資産運用報告:2016年2月

日銀マイナス金利導入で爆上げからの一週間で全戻し

勢い付けた分より激しい下げに

ドイツ銀行がやばいらしいとの噂で下げ

FRBのイエレンおばさんが何か喋って爆下げ

ドル円111円割れ

と、下げてばっかりの日々ですがお元気ですか。

下げたいから下げる材料を探しているような感じです。
こういう時は上げ材料は無視して下げ続けますよね。

相変わらずロンガーには厳しい相場です。

ただ、海外旅行に行くのには多少円高になったし、いいタイミングかもですね。
あと、原油だけじゃなくてドルも安くなってきたので、 ガソリンがもっと安くなるかもしれません。

さて、今月の運用報告です。
運用と言っても含み損に耐えながらスワップ貰っているくらいですが。。
生存報告ですね。

スポンサーリンク

含み益及び含み損は考慮せず、
どの口座にどれだけお金を入れているかをパーセンテージで記します。
カッコ内の数字は前月比の増減を示してます。

FX(メイン口座・塩漬け中) 89.9%(-0.4%)
FX(異業者両建て) 2.2%(-1.1%)
株式 1.3%
年金保険 2.1%(+0.1%)
預金 4.5%(+1.4%)

やったこと。
・メイン口座はスワップ貰いながら放置。

・FX異業者両建てはNZD/JPYの買いポジションをYJFX、売りポジションをDMM FXで継続中。
スワップ差は12円くらい。
ユーロドルならスワップ差20円超えているので、適当なタイミングでユーロドルに切り替えます。

・株式は先月イオン北海道を購入して以来何もせず。
イオングループ株はホールドして配当と優待を貰い続けます。

毎日動きが激しくて見てると疲れます。
来週からは春節明けの中国勢が帰ってきますね。
春節中に下落した他国株価の影響を上海市場がどれだけ受けるかで上げ下げの方向が決まりそうです。

・日経
春節前2/5 17000弱→春節後2/12 15000弱
・ダウ平均
春節前2/5 16500→春節後2/12 16000弱

日経は春節中に激落ちしてますが、ダウはさほど落ちてないですね。
もう下落は飽きたので、上げてほしいなぁ。

【関連記事】

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック