ブログの資産価値は案外高いから頑張れ

「資産はあなたにお金を届けるもの」と昔読んだ本に書いてありました。
シンプルで分かりやすい考え方だと思います。

そういう意味では、アドセンス広告などを張ったブログは毎日お金を生み出すので、元本割れのリスクのない資産と考えることができます。

今回はブログの資産価値について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク


毎日お金を生み出し、元本割れのないリスクの少ない異業者両建てという運用手法を実施すると、 毎日24円の収入を得るために30万円の投資資金が必要です(異業者両建てについては最後に軽く書いておきます)。

つまり、毎日24円生み出すブログは、 異業者両建てだと30万円分の投資に相当するといえます。

それを基に計算すると、平均収入1円のブログ=12500円の資産価値となります。

例えば、平均収入が10円だったら、そのブログの資産価値は125000円です。
毎日8000円稼ぐブログは1億円の資産価値があると考えて良いです。

自分のブログの1日当たりの平均収入x12500円で自ブログの資産価値を計算してみると思いのほか高くないですか?

1記事当たり2時間かけて記事を書き、100記事を書いた時点での収益が2000円だったとしたら、
時給10円・・・orz
ではなく、1日当たりの平均収入20円x12500=資産価値250000円のブログを生み出したと考えるべきです。

同じ平均収入20円でも考え方で印象はかなり変わってきますよね。

ブログで稼いだ額を記事執筆に要した時間で割る「時給換算」は、 自分の心を無駄に折るだけなので、もうやめましょう。

今回の記事はブログを開設したばかりで、 かつ収益があまり出ていない方向けに書いています(含む自分)。
収益の少ないブログ立ち上げ時期でも、そのブログの資産価値を意識することで、 「案外資産価値あるな」とモチベーションを維持しながら記事を書き続けられるのではないでしょうか。
私はそういうふうに考えてブログ記事を更新しています。
「こんなにやっているのにこれしか成果がない」と思うよりはメンタル的に楽ですし、 その方が前向きな気持ちで更新できます。

今以上に自ブログの資産価値を向上させ、 ブログ資産価値1億円を達成できるように日々更新していきましょう。

まとめ
・ブログの資産価値=1日の平均収入x12500円
・開設初期でもそこそこの資産価値だから、頑張って運営して行こうぜ。

異業者両建てについて(参考)
2つのFX業者で反対のポジションを取り、 業者間のスワップ金利の差を頂くという投資法です。
例えば今だと
SBI FXトレードでユーロドル売り:スワップ=+27
ライブスター証券でユーロドル買い:スワップ=-3
1万通貨当たりの差額=+24円/日
これを1万通貨当たり各口座に15万ずつ入金して実施すると、
為替変動約±1000pipsまでロスカットされずにスワップ差額を受け取れます。

【関連記事】

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック