「今回の一連の問題でご心配をおかけし申し訳ありません。 信頼回復のためにできる限りのことをします!例えば無料点検とか!」
と訴えていたので、うちのルポGTIを見てもらいに行ってきました。
ちょうど助手席スピーカーから異音がしており、その原因が分かればいいなと思って。
ディーラーの受付にて今乗っている車の気になるところを聞かれたので、「助手席ヒンジが外れたタイミングでスピーカーから異音がするようになったこと」を伝えました。
スポンサーリンク
で、点検終了後、
「点検7項目大きな異常なし。ドア内張りを外しての点検は別料金です。」
と言われました。
ああ、書いてあること以上のことは別料金なんですね。。
それ以上のことを勝手に期待してのこのこ行った私が馬鹿でした。
以前、窓落ちした時に駆け込んだスタンドは、内貼り外して窓引き上げてテープで固定する応急処置を無料でしてくれたのにな。
書いてある点検項目7種は、ちょっとした点検レベルのものなので、 これだけを受けるために予約して時間作ってディーラーに行くのは時間の無駄です。
点検項目7種はこれね↓

てか、これで本当に信頼回復できるんですかね。
この施策の目的は、決められた項目を点検することだけじゃなくて、 サービスの良さを印象付けることだと思っていたんだけど。
で、ディーラーがドア内貼り外して点検してくれなかったので、翌日オートバックスでトルクスドライバー買ってきて自分でドア内貼りを外して見てみました。
内貼りの外し方はドア下部分の赤丸で囲った部分にあるトルクスネジ4本外すだけです。このネジはヘックスローブともいうらしいです。ネジ外して適当に引っ張ってると外れます。

ルポGTIのドア内張り下部をとめているトルクスネジのサイズはT-20です。
T-15で回せないこともないけど、ネジ穴をつぶしてしまう可能性があるのでT-20にしましょう。
私はネジのサイズが分からなかったので、各サイズのトルクスネジが入っているドライバーを買いました(2000円)が、T-20専用のものならばもっと安く買えるはずです。
↓これとか400円くらいですね。
![]() ドライバーならダイシン工具箱におまかせ!アネックス ANEX ヘクスローブドライバー(T型)T20x... |
内貼りを外してスピーカーに触れると異音がしなくなる位置があったので、 異音がしない位置をマスキングテープで固定して様子見することにしました。
まぁ再発してもこれからはトルクスドライバーを車に積んでおくので、すぐ応急処置できますね。
そんな週末でした。
【関連記事】
この記事へのコメント