まぁ実践という点でかろうじてブログテーマにかすってますかね。今回は日記です。
今後1か月くらいかけて、ふすまを防音の壁にDIYしようと計画中です。
というのもリビングの隣にある和室が私の部屋なのですが、
リビングのテレビが私の部屋側にあるため、
ふすまを通して聞こえてくる音が気になって寝にくいのです。
仕事がら不規則な生活を送っており、また住まわせてもらっている立場上、
テレビをつけるなとか配置を変えろと言うこともできないため、
家主の許可を得てふすまを防音の壁にすることにしました。
スポンサーリンク
現在ふすまで隔てた隣の部屋で見ているテレビの音を気にならない程度まで低減すること。
気にならなくなるレベルがどの程度かわからないので、
作成する壁を少しずつ厚くすることで対応していきます。
気にならなくなったら完成で。
・施工条件
1)いつか元に戻せるように壁に穴をあけたり、ふすまを捨てたり、跡が残る施工法はNG。
2)家の中にふすまの置き場所がないので、ふすまはなるべく外さない。
3)リビングから見た時の見た目をなるべく変えない。
・作成する壁の案
リビング/ふすま/吸音ボード/遮音シート/ふすまサイズの板/遮音シート/吸音ボード/自室
といった構成の壁を考えています。
・予算
10万円以内を希望。
作業の進捗を随時報告していくつもりです。
【関連記事】
この記事へのコメント